ミールさんの徒然雑記

主にプレイしているゲームの雑記等を上げていく…予定です(確証なし)

【リステップ・ハイスコアチャレンジ】何故動画のようなパズルが生まれてしまったのか?

最近はあまり家から出られなくなってしまったのもあって、家でできるゲームばっかり触れています。ミールです。

 

さて、この記事では最近こればっかりYouTubeに投稿している、リステップのハイスコアチャレンジ(ハイチャレ)動画について振り返ってみます。

 

何故この記事を書こうと思ったのか

以下のプレイリストにある動画をご覧ください。

リステップハイチャレシリーズ - YouTube

リステップをプレイしたことある方だとわかると思うのですが、意味不明なノーツの取り方をしています。今やろうとしても再現できません。

なんでこんな意味不明なノーツの取り方をしているのか、謎に迫るのがこの記事の目的です。

ついでに普段ハイチャレでどんなことしているのかも整理します。

 

30秒で分かる結論

各キャラが持っているスキルの発動タイミングを、対応するスキル色の密度が高いところに調整しています。

1ノーツ取り方を変えるだけで、だいぶスキル発動タイミングが変わります。これをいい感じに調整しています。

 

まずリステップとはどんなゲーム?

Re:ステージ!プリズムステップが正式名称です。一言で言えば、パズルゲームとリズムゲームが組み合わさったアイドルゲームでしょうか。

アイドルゲームといえば、バンドリとかデレステが有名ですが、それらと似たような感じと考えればイメージしやすいと思います。

このゲームの最大の特徴は、降ってくるノーツの色と下のアイコンの色を合わせて(パズルをして)ノーツを処理しないと、全てミス扱いになることです。これが他のリズムゲームにはない大きな違いで、上から降ってくるノーツをただ処理するだけではなくなっています。このゲームは難易度が高いとたまに言われるのですが、上記の特徴が理由だと思います。実際慣れるまで大変です。

代わりに、ノーツの判定は比較的緩めに設定されていたり(ただし最高判定だけは他のゲームより厳しい)、ライフが0になっても最後まで曲をプレイできるモードがあったり、スタミナ制がなかったり等、繰り返しプレイしやすい環境は揃っています。普通のリズムゲームでは物足りなくなってきた方にオススメです。

 

f:id:nekojijo:20200723180919p:image

下のアイコンに色が割り振られているので、上から降ってくるノーツの色に合わせて移動させる。この場合は右から2番目の青アイコンを右にスライドさせると、青のノーツが取れる。

 

なにより、Re:ステージの曲は良い曲が多いし!アイドルも可愛いし!ストーリーも(10章以降は)面白いので!是非プレイしましょう!(突然のダイマ)

 

ハイスコアチャレンジとは

月に3回、週末に開催されるイベントです。課題曲が与えられるので、イベントページから申請書を消費してプレイし、ハイスコアを狙います。

この時、編成はイベント専用の編成が与えられます。親密度の影響も受けないので、誰でも同じ土俵に立てます。プレイヤースキルさえ高ければ上位に入れます。

編成してイベント曲をプレイして、上位を目指しましょう!

 

f:id:nekojijo:20200723181320p:image

イベント編成例。各キャラのスキルを確認したり、配置を入れ替えたりすることができる。

 

何故動画のようなパズルが生まれてしまったのか

ここからは実際にハイチャレが始まることを想定して進めていきます。

イベント開始前

すでに実装されている曲をクリアしたりして、捌ける譜面数を増やしておきます。

特に難しい譜面が来た場合は、Expertをフルコンするだけで上位に入れることもあるので、捌ける譜面が増えるだけでかなり有利になります。

もっと意識の高い方はピカピカのPerfectを出す訓練をしているみたいですが、私はそこまでしていません。(全て曲のリズム通りにノーツを処理しています。いわゆるリズム押し。)

 

イベント開始

金曜日の16時から始まります。まずは各難易度の☆を確認しにいきます。数字が大きいほど戦慄します。さて今回の☆は…

f:id:nekojijo:20200723181721p:image

25(最高難易度1歩手前)!?大人しめの曲なのにどういうこと!?

となったり、21かぁってなったりします。

☆の数が大きい場合は、フルコンするだけである程度上位に入れます。(誰もがフルコンできるわけではないため)

 

実際にプレイしてみる

読んで字の如くです。難易度がどれくらいか、どんな譜面傾向かを確認します。

自分はプレイしつつ、よくiPhoneの画面収録機能で録画します。そのせいでいつも端末容量がギリギリに

 

他の難易度もプレイしてみる

他の難易度でどれくらいスコアが出るのかも確認します。自分の場合、ここでどの難易度で戦うかを決めます。

 

キャラが持つスキルの中身を確認する

最重要です。

どのキャラがどんなスキルを持っているかを確認します。これによって編成とパズルの組み方が大幅に変わります。

例えば、スコアグリッターが多い場合はピカピカのPerfectをいかに出すかの戦いになりますし、スキルブーストが多い場合は、常時スキルが発動している環境下でプレイすることになったりします。

しっかりとスキルの中身を確認してから次に行きます。(スキルを確認しなかった結果、大きく順位を落とした回が存在するので結構トラウマになっている)

 

編成する

譜面の中身がわかりました。スキルもわかりました。そうしたら、実際にイベント編成を変えていきます。

編成だけでスコアは大きく変わります。

場合によっては10万、15万も変わることもあるくらいです。

ちなみに、使用色と各キャラのスキル色を一致させる必要はありません。

重要なのは、いかに各キャラのスキルを活かすかです。どのように配置すれば各キャラのスキルを活かせるか考えてみましょう。

 

またプレイしてスコアを伸ばしておく

編成を変えたら、変えた編成でハイチャレに挑みます。ここである程度伸ばしておき、仮にパズルを組むのに失敗したとしても、ある程度の順位になるようにしておきます。怖いし

 

ここまでで大体初日が終わります。ここまでやってそのまま終わるパターンもあります。これ以降の工程は、やる気が出ればやります。

 

気が向いたらパズルを組む

自分のプレイ動画を見て、スキルの発動タイミングがあまり良くなさそうと感じたら、取り方を変えて、よりスキルを活かせるようにします。

取り方を変えまくった結果(成れの果て)があの動画たちです。

 

気が向いたらスプレッドシートに採譜する

流石に動画だけだと検討するのが大変なので、Googleが提供しているスプレッドシートを活用します。

スプレッドシートに採譜し、スキルの発動がどこで起きているのかを見ます。数えればどこで発動しているかはわかりますし、スキルゲージ計算式はあるので、自分で関数を作れば自動で計算することもできます。

確認したら、ノーツの取り方を変えたりして、スキルの発動タイミングをずらして、よりスキルを活かせるように調整します。

この調整の成れの果てがあの動画たち(ry

 

気が向いたら別の難易度も採譜する

たまには別の難易度の方がスコアが伸びやすいこともあります。そんな気がしてきたら、別の難易度も採譜します。時間が消えます。休日が消えてしまいました!なんてこと!(良い子は程々にリステップを楽しみましょう。楽しまなくちゃ損ですよ!)

 

スコアを抜かれたら再度パズルを組むorプレイする

こっちも負けてられません。勝つためにはパズルを組むしかないんだっ!(負けず嫌い)

こんなことが起こるのでハイチャレは廃チャレって言われるんですよね、ドウシテコウナッタンダー

※申請書を買うには50ジュエルが必要です。ジュエルと相談して身体と財布を壊さない程度にプレイしましょう。

 

終わりに

私がどうやってハイチャレしているかなんとなく伝わったでしょうか。参考になれば幸いです。

私は最近のハイスコアチャレンジに大体参加していますので、興味が出てきた方は是非私と対戦しましょう!

また、ハイスコアチャレンジの動画は、公開してはいけない期間が終わった後に公開していますので、気になった方は確認してみてくださいね。

 

それではまたどこかで!